理念と方針 理念と長期的な方針について整理します
実績一覧
理念と方針-理念と中長期的な方針について整理します
 
  常に高い顧客満足を得るために、得意分野を極めつつも偏らず、
何でもバランス良くこなす起業家を実践します。
  ソフトウェア・組込制御・ネットワーク分野において、
時代の本流となる技術を確実にキャッチアップし、
社会のニーズに的確に応える製品を実現します。
  ●  顧客・株主・社員・パートナーに評価されるシステム整備
●  最小限の固定費、公的支援制度の有効活用
●  受託開発による確実な利益と、ベンチャー事業のポートフォリオ
●  良き指導者の開拓 (提携企業/経営コンサル/投資家/他)
●  より現実的かつ理想的なストックオプションの整備
  ●  起業家育成型雇用形態「個人カンパニー」システムの整備〜標準化
●  最低限必要充分な固定月給と、成果(会社収益)に基づく正当な賞与報酬
●  国内に限らないグローバルな人材活用
  ●  高品質かつ迅速な開発の為に再利用可能な技術の蓄積に重点
●  常に最高の顧客満足と効率を意識し、将来性ある技術へ集中
●  未開拓の複合技術領への効果的な特許戦略/研究開発
  ●  顧客満足を意識し、目先より将来の大きな利益を意識した企画提案力
●  ライバルを作らず、生涯のWin-Winパートナー関係を目指す
●  提携先リソースを活用させていただき相手の利益を最大限、自社コストを最低限に
 


投資家向け資料
 
以下の資料提供に関しては、面談と弊社規定の秘密保持契約(NDA)が必要です。
興味を持たれた方は電子メールにて Info@NTuS.NET まで御連絡ください。

●  会社案内
●  事業計画ダイジェスト資料
●  事業計画書 (詳細)
●  事業計画プレゼンテーション資料(PowerPoint)
●  技術概要説明書
●  売上シミュレーション
  ●  製品/特許戦略、出願済特許明細
●  決算報告書 (B/S, P/L, etc.,)
●  受注管理表 (顧客別売上実績表)
●  資金繰り計画
●  プロトタイプ製品
●  その他参考資料類多数

Get Acrobat Reader PDFファイルをご覧いただくためには、AdobeAcrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のバナーをクリックしてダウンロード願います。(無償)
 

進捗/予定
 
受託開発/他の実績等につきましては「会社概要」を参照願います。

2001年 1月: エヌティマイクロシステムズ創業
2001年 6月: ベンチャーキャピタル数社からの打診により事業計画開示
2001年 7月: 個人カンパニー・パートナー募集Web公開
2001年 8月: 個人カンパニー・パートナー賛同者50名を突破
2001年 8月: 最低限の開発要員を確保し、試作品の開発に着手
2001年 9月: CT社へ営業提携の打診。試作品評価への御協力予定
2001年 9月: MK社へ営業提携の打診。試作品評価への御協力予定
2001年 9月: 横浜産業振興公社「ニュービジネスプラン」応募
2001年 9月: 1件の特許出願
2001年10月: 某VCコンサル企業と具体的なファンド交渉を開始
2001年11月: エヌティマイクロシステムズ有限会社設立
2001年11月: 横浜産業振興公社「ニュービジネスプラン」で最高評価
2001年11月: TE社とNDA/ライセンス契約/受注 (日本語/ドイツ語/英語)
2001年11月: 1件の特許出願
2001年12月: 横浜市産業振興特別資金申請
2001年12月: 国金IT貸付申請
2001年12月: ER社へ事業概要説明。技術的な御協力をいただく
2001年12月: SN社と事業計画情報公開に関するNDA契約
2001年12月: SO社と事業計画情報公開に関するNDA契約手続中
2001年12月: TSUNAMI ビジネスプラン発表会申込手続中
2002年 1月: 創造法認定申請
2002年 1月: 横浜市産業振興特別資金 認定 (1000万円)
2002年 2月: NT社と事業計画情報公開に関するNDA契約/共同研究開発交渉
2002年 2月: 創造的中小企業振興事業補助申請
2002年 2月: 投資家向け事業計画発表 (横浜産業振興公社主催/研鑚会)
2002年 2月: SBIR課題対応技術革新促進事業申請
2002年 3月: 国金 新規創業融資 認定 (400万円)
2002年 3月: 投資家向け事業計画発表
2002年 3月: IPA-情報セキュリティ関連の調査・開発に関する公募
2002年 4月: 創造法 (中小企業創造活動促進法) 認定
2002年 4月: 株式会社エヌティマイクロシステムズへ改組 (資本金1000万円)
2002年 4月: 未踏ソフトウェア創造事業向け資料提出(2420万)※個人
2002年 5月: SBIR課題対応技術革新促進事業 F/S 認定 (約485万円)
2003年 3月: SBIR課題対応技術革新促進事業 R&D 申請 (約4500万円/2年)
2003年 3月: IPAソフトウェア開発支援事業 申請 (約2800万円)
2003年11月: 弊社事業が IPA (情報処理振興事業協会) 重点領域に認定
2004年 4月: 業務拡大のため 東京用賀事務所 を移転
2005年 4月: 経営革新支援法に認定
2005年 4月: 資本金3000万円に増資 (全額自己資本)
2005年10月: 東京新宿オフィス開設 (新宿センタービル36F)
2005年10月: 第三者割当増資により、資本金3907万円へ増資
2006年 7月: 東京新宿オフィス コールセンター運用事業開始
2007年 1月: ネプコンワールドジャパン「EMS/設計・開発受託ゾーン」出展
2007年 2月: 「GIGA Sonic Backup」がZDNetで紹介
2007年 8月: 日経産業新聞「新人脈地脈」にEMS-JPグループが掲載
2007年10月: TVK「ニュース930」で当社事業のインタビュー放映予定
2007年11月: Successforce LIVE 2007 出展(SMS)
2007年12月: ET2007出展(SMS/組み込みLinux)
2008年09月: 第三者割当増資 資本金44,575千円 (+資本準備金14,575千円)

 
 
見積もり、資料請求はこちらから
ページのトップへ
なかのひと